誰にでも手軽に
良質な国産生地を
日本各地の機屋やニッターなどの生地工場から手軽に仕入れ
生地に詳しくなれるマガジン

シワになりにくい生地とはどんなもの?

ベッドの上に置かれたオレンジ

中程度の精度で自動的に生成された説明

服を買う上で、シワになりやすいかどうかって購入動機に繋がりませんか?

やはり、洗濯する度にアイロンするってストレスですよね。そんなストレスから解放されるような、シワになりにくい生地とは、どのような生地があるのでしょうか?

シワになりにくい生地とは?

シワがない生地は、清潔感が出てキレイな印象を与えますよね。服は身近にあるため、なんとなくシワになりやすそうな生地やなりにくそうな生地のイメージはつくのではないでしょうか?

シワの入りやすい生地の特徴としては、下記のようなものが挙げられます。

<シワが入りやすい生地の特徴>

  • 固めの生地
  • 高密度な織物
  • 弾力のない素材:コットン、リネン、植物由来のレーヨンなど
  • ストレッチ性のない生地

100%コットンのカッターシャツなどは、シワの入りやすいイメージはないですか?多くのカッターシャツは織物の組織で、透けないためや型崩れが起きないように、高密度で織られています。そのため、固くなりやすく、またコットン自体の素材が弾力性や反発性がないため、シワが入りやすくなっています。

反対に、シワが入りにくい生地には、反対の特徴があります。一体、どのような生地があるのか、見ていきましょう。

ハイフィラメント生地

ロープ, 鳥, ベッド, ブルー が含まれている画像

自動的に生成された説明

フィラメントとは、長繊維のことで、ハイフィラメントとは、一つの糸に作るために数多くのフィラメントを合わせて1本の糸にしたものです。ハイフィラメント以外にも、「ハイマルチフィラメント」などとも呼ばれています。

長繊維と短繊維とは?特徴や違いとは? 「長繊維」と「短繊維」って意識したことはありますか? 同じ原料で作っても、長さが変われば、性質や特性が異なる糸が...

例えば、「50d/144f」の場合は、50dの糸が144本のフィラメントでできていることになります。ちなみに「50d/144f」の糸は、そのまま「ごじゅうでー、ひゃくよんじゅうよんふぃらめんと」とも言いますが、別の面白い言い方で、「ごまる、いっちょんちょん」などとも呼ばれます。後者の読み方をされている方がいると、繊維に精通している印象を与えますね。話を戻しますが、50dの場合、72f以下のフィラメントカウントの場合が一般的なイメージですが、144fはハイフィラメントと言えるでしょう。

そんなハイフィラメントの糸は、ローフィラメント糸に比べて、ハリやコシが出てしなやかな生地に繋がります。ドレープ感もあり、シワが入りにくいことが、ハイフィラメント生地の特徴です。フィラメントがハイカウントになる分、1本1本の繊維は細くなります。太い糸より、細い糸の方が、柔らかくてしなやかな繊維となります。太く固めの繊維が集まるローフィラメントよりも、細い繊維の集まりの方が、柔らかい生地になり、シワが入りにくい生地に繋がります。

割繊(かっせん)生地

ベッドの上に置かれている

低い精度で自動的に生成された説明

割繊糸は、1つの糸を加工で割る(開繊)ことで、マルチファイバー化する糸です。マルチファイバーした生地は、先ほど記述したようにシワになりにくい特徴があります。割繊糸で作られた生地は、ドレープ感があって、ピーチタッチの表面で肌に吸い付くようなしっとりと柔らかい風合いが特徴です。光沢感もある割繊生地は、シワが軽減されるだけでなく、独特の光沢により、上品で高級感のある見た目になります。

割繊糸とはどんな糸?種類や生地の特徴とは? 割繊糸(かっせんし)って聞いたことありますか?英語では「Split Yarn」と表現される合繊繊維の加工糸の一つです。...

中空糸生地

パスタのアップ

自動的に生成された説明

中空糸とは、糸の中が空洞になっている加工糸を指します。中空糸の特徴として、繊維が中まで詰まってない分、柔らかくしなやかな生地になり、弾力性があります。

中空糸の種類のひとつで、「マカロニ・ヤーン」などとも言われますが、穴の空いたマカロニは弾力があり、しなやかに曲がるイメージを想像できるかと思います。繊維も同様、しなやかさと弾力性がシワになりにくい生地に繋がります。

他にも保温性や吸水速乾性にも優れている中空糸なので、防シワ対策にプラスアルファの機能にも期待できます。

中空糸とは?特徴や使用用途例とは? 今回も加工糸に注目していきたいと思います。 中空糸ってご存知でしょうか?糸の中に空洞がある独特な構造をしています...

捲縮性の高い生地

捲縮(けんしゅく)とは、毛髪や繊維が縮れている状態を指し、その捲縮性が高い生地ほど、しわになりにくい特徴があります。捲縮が強いと、その分の伸縮性があるため、ストレッチ性もある生地とも言い換えることができます。捲縮の高さがある状態は、バネのような繊維の形状をしています。バネはしなやかに曲がり、パキッと折れるような曲がり方はしないですよね。その形状から想像できるかと思いますが、捲縮の高い生地は折れシワなども入りにくく、反発力があるので、元の形状に戻りやすくなります。

捲縮の高い生地と言えば、「仮撚り糸」、「伸縮性の異なるサイドバイサイド型のコンジュゲート糸」などが捲縮性の高い生地となります。サイドバイサイド型の糸の代表としては、東レのPTT/PETである「ライクラT-400®」や蝶理のPBT/PETである「TEXBRID®」などがあります。

注目の植物由来繊維、PTT(ポリトリメチレンテレフタレート)とは? PTT繊維ってご存知でしょうか? あまり聞きなれない繊維かもしれませんが、環境配慮型素材として、徐々に高い注目を...

動物繊維(獣毛)

羊の群れ

自動的に生成された説明

動物繊維は、弾力のある繊維のため、シワになりにくい特徴があります。特に獣毛であるメリノウールなどの「羊毛」や、モヘアやカシミヤなどの「山羊毛」、キャメルなどの「ラクダ毛」、アンゴラなどの「ウサギ毛」などが挙げられ、シワになりにくい素材として知られています。人の毛も、動物繊維に含まれるので、容易にわかるかと思いますが、髪の毛は弾力性や反発性があり、曲げても戻る回復力がありますよね。他の動物繊維も同様に、繊維自体に高い反発性力と形状回復力があります。

動物繊維の種類や特徴、環境問題まで(羊毛(ウール)・山羊毛編) 化学の進歩により、ナイロンやポリエステルなどの化学繊維が開発されたことにより、私たちの服も安価で丈夫な服を気軽に手に入...

ニット

屋内, 衣料, 座る, 小さい が含まれている画像

自動的に生成された説明

ニットは、ご存じの通り、ループで編まれる分、織物に比べてソフトで弾力のある生地に仕上がります。このループ状の目が、折り曲げても回復する力があり、経と緯の垂直に織られる織物に比べて、弾力性が高く、シワが入りにくくなります。かさ高で織物では出せないストレッチ性もあることから、シワになりにくい特徴に該当していますね。

シワになりにくい組織

組織でもシワになりにくい組織を作れます。

 サテン

下着姿の人

自動的に生成された説明

サテン組織は、経糸を4-5本飛ばしながら織られるため、生地の目が動きやすくしなやかでソフトな生地になります。サテン組織は、織物の組織の中でも、一番シワがなりにくい組織です。スーツやコートの裏地、メイクポーチの裏地などによく使われています。きれいな光沢感があることも特徴です。

 ダンボール組織

猫, 立つ, 電話 が含まれている画像

自動的に生成された説明

ダンボール組織は、ニットと織物の両方で用いられる組織です。表と裏の二枚の生地を重ねて表面糸と裏面糸を中糸で繋いだ生地のことを指します。この構造が、荷物の梱包に使われる紙製のダンボールと同じ構造をしていることからダンボールニットと言う名前で呼ばれています。

中間層に空気を含みやすく、またクッションのような厚みや弾力がある生地に仕上がり、シワになりにくい組織の一つです。厚手でハリ感もありながら、軽くてしなやかで上品な印象を与えてくれるので、人気があります。空気層があるため、保温性にも優れていて、シワ以外にもメリットの多い生地です。

ダンボールニットとは?特徴や注意点とは? ダンボールニットという生地は知っていますか? 今年の展示会でも見かけることがあり、注目度の高い生地の一つです。ここ数年、...

まとめ

POINT

シワになりにくい生地とは?

  • ハイフィラメント生地
  • 割繊(かっせん)生地
  • 中空糸生地
  • 捲縮性の高い生地:仮撚り糸、サイドバイサイド型糸
  • 動物繊維(獣毛)
  • ニット
  • 組織:サテン、ダンボール組織

シワになりにくい特徴を知っておくと、生地の選定時以外にも、買い物の際にも役に立つかもしれません。「素材」「糸」「組織」などの違いで、シワの入りやすさが大きく差が出ます。アイロン不要の、シワの入りにくい生地を選んでみてはいかがでしたでしょうか?

後加工(シワ)MADE-TO-ORDERサービス ご指定の生地に、シワをつけて、セットすることで生地に表情をプラスするシワ加工を施します。 参考納期・・・ 量産 約10日...
tunageru のバイヤー登録はこちらから

日本が誇る生地産地の機屋、ニッターなどのテキスタイルメーカーから生地を仕入れられます。

tunageruは、株式会社ディープラストレーディングが運営するインターネットで複数の生地メーカーから生地を仕入れることができるモール型のBtoB ECプラットフォームです。バイヤーは、登録料、固定費無料でご利用いただけます。まずは登録して、ぜひ検索してみてください。
新規会員登録