
大城戸織布
会社紹介
繊維生地は、現場で出来ており、これからは、その生産者の顔が見える‘機屋’をアピールし、直販をも目指しております。 川上→川中→川下 という嘗ての形態も、一時の『クイックレスポンス』といった云わば、 ‘リスクヘッジ’による責任転嫁によって崩壊し、相俟って創造・思考する能力の低下にも繋がっている昨今、我々生産者が産業構造改革を担い【消費者wants】を的確に捉え、日々邁進されている方達との連携が必須と考えます。 ファスト・ファッションという‘消費者needs’の中に於いでも 『made in Japan』への拘りを持ち日々の発信・提案・進化を継続させ直接対話・相互リンク・ネットワーク拡張を捉えながら、声をカタチ(「欲しい!」を現物)にした‘モノ創り’を心掛け、実践しています。
主要取扱商品
無地~柄物(ジャガード)まで、小ロット~バルク生産 ジャガード ピッチ→17、23、46、90cmの4タイプ 扱い糸種→天然繊維~合繊 全般 (綿、ウール、ポリエステル、金属糸各種) 薄地(100/1)~厚地(10/2)‘綿番手換算’にて 衣料用~資材(インテリア等) 地場の産元・商社からの依頼生地製織(生地巾 210cmまで) 小ロット(アパレル・個人依頼の別注も含む)生地製織 アパレル・個人向け 生地直販 受注生産~企画・提案・新素材開発
基本取引条件
サンプル帳 | 要相談 |
カット条件 | 要相談 |
送料条件 | 要相談 |
返品条件 | 要相談 |
その他

ジャカードってどんな生地?由来や特徴とは?
ジャカード生地ってご存知でしょうか?
あまり名前は聞きなれないかもしれませんが、実は身の回りに結構ありふれている...

オリジナルコットンジャカード生地作成 MADE-TO-ORDERサービス
御社のオリジナル図案にて、織組織で柄を出すジャカード織生地を製織します。基本ロット1反(50M)~
オリジナルコットンジ...
日本が誇る生地産地の機屋、ニッターなどのテキスタイルメーカーから生地を仕入れられます。
tunageruは、株式会社ディープラストレーディングが運営するインターネットで複数の生地メーカーから生地を仕入れることができるモール型のBtoB ECプラットフォームです。バイヤーは、登録料、固定費無料でご利用いただけます。まずは登録して、ぜひ検索してみてください。